リフォーム調査中!スタッフブログ
|
奈良のキッチン・お風呂・水まわりリフォームのことなら『ならリフォ』
ホーム
>リフォーム調査中!スタッフブログ
リフォーム調査中!スタッフブログ
【現場ブログ】Y様邸 屋根吹き替え工事
2020年10月30日
|カテゴリー「
リフォーム調査中!スタッフブログ
」
こんにちは、ならリフォです。
金木犀の花もいつの間にか姿を消し、いよいよ本格的に冬支度をしないといけないくらい朝晩が冷える季節になってきましたね。
我が家ではコタツが登場いたしました。
今回は、日頃からお世話になっております業者さんのご実家を改修させていただくことになりました。
築年数も古く、とても立派なご自宅なので少し大掛かりな工事になりそうですが、その中でも今回は屋根の葺き替え工事の様子をご紹介したいと思います。
まず既存の瓦を外していきます。
職人さんの手作業によって1枚1枚丁寧に瓦が外されていきます。
中腰での作業なのでなかなかの重労働です。
瓦を外すと大量の砂ぼこりが見られました。
それらもすべて取り除いていきます。
ここでやっと下地材が出てきました。
痛んでる箇所などすべて補修していきます。
その上から下地となる板を打ち付けていきます。
こんなに高いところでの作業。高所恐怖症の私は職人さんたちにただただ頭が下がる思いです。
この日はこんなにいいお天気でしたが、次の日は雨予報だったので雨でお家の中が濡れないよう、しっかりと雨仕舞をしてこの日の作業は終了です。
引き続き現場リポートしていきたいと思います。
新築やリフォームのご相談ございましたら、
お気軽にお問い合わせください。
私たちは地元の奈良県奈良市・生駒市・大和郡山市・香芝市・橿原市・大和高田市・御所市を中心に
キッチンリフォーム・お風呂リフォーム・トイレ・洗面所などの水まわりのリフォーム工事の専門店です。
小さな工事でも喜んでお伺いさせていただきます。
ならリフォ(フリーダイヤル:0800-200-0155)までお気軽にお問い合わせください。
現場調査・見積もりは無料です。
リフォームとリノベーションの違い
2020年10月26日
|カテゴリー「
リフォーム調査中!スタッフブログ
」
こんにちは、ならリフォです
最近目にすることが多い『リノベーション』
雑誌の見出しなんかにもよく使われている言葉。
ってことはリノベーションされる方が増えてきている証拠ですよね。
ところで、リフォームとリノベーションの違いって?
同じ意味合いで使われる方も多いと思いますが、違いがあるのでご紹介します。
リフォーム
一般的に「リフォーム」とは、老朽化した建物を新築の状態に戻すことをいいます。
英語の「reform」は「悪い状態からの改良」を意味します。
例えば、古いお風呂やトイレを最新のものに取り替えたり、汚れが目立つ壁紙を張り替えてキレイにしたり、といった工事がリフォームと言われます。
リノベーション
それに対してリノベーションは、既存の住宅を住む人のライフスタイルや好みに合わせてつくり変え、新たな価値を与える改修のことをいいます。
英語での「renovation」は「革新、刷新、修復」を意味していて、プラスαで新たな機能や価値を向上させることを表しています。
そのため、リノベーションでは住まいの空間をよりデザイン性の高いものに改良したり、住環境を現代的なスタイルに合わせて間取りや内外装などを変更したりすることなどが含まれます。
工事の規模
リフォーム
設備機器の入替(キッチン、ユニットバス、洗面台)
外壁塗替え、壁紙の貼り替え程度の比較的小規模な工事
リノベーション
間取りの変更など大規模な工事
躯体構造以外を解体して行うこともあります。
最近は、中古物件を購入されてリノベーション、もしくはリノベーション済の物件を買われる方が多いうようです。
中古物件を買ってリノベーションする際は、
自分好みの空間を作れる、物件の選択肢が増えるなどメリットがあります。
一方、中古物件であるので構造(耐久性・断熱性)を気にかけなくてはいけません。
なおかつ、リノベーションのような大きな工事となると工期もいるので住み始めるのも時間がかかります。
リノベーションも選択肢のひとつ
新築や注文住宅その他の選択肢と合わせて検討しでみてはいかかでしょうか?
『リビングをもっと開放的にしたい』
『子供がひとりだちしたから、間取りを変えたい』など…
リノベーションで今よりも暮らしやすいライフスタイルが実現するはずです。
新築やリフォーム・リノベーションのご相談ございましたら、
お気軽にお問い合わせください。
私たちは地元の奈良県奈良市・生駒市・大和郡山市・香芝市・橿原市・大和高田市・御所市を中心に
キッチンリフォーム・お風呂リフォーム・トイレ・洗面所などの水まわりのリフォーム工事の専門店です。
小さな工事でも喜んでお伺いさせていただきます。
ならリフォ(フリーダイヤル:0800-200-0155)までお気軽にお問い合わせください。
現場調査・見積もりは無料です。
【現場ブログ】G様邸 新築工事⑥
2020年10月19日
|カテゴリー「
リフォーム調査中!スタッフブログ
」
G様邸 新築工事
【現場ブログ】G様邸 新築工事⑤
のつづき…
内部では吹付断熱工事が施工されています。
外気と面している、壁や天井をすべて吹き付けていきます。
断熱方法はいくつか種類ありますが、今回は吹付断熱です。
コストは高くなりますが、繊維系断熱材よりも気密性が高いので、
家の中での快適さがより増します。
外部では、サイディング工事が進行中…
白い透湿防水シートを貼っていきます。
水は通さないが、湿気は通す性質をもつシートでのことで,
サイディング裏側の結露水を建物内に達さない為の大切な役割です。
防水シートの上から通気胴縁を張り、外壁材の間に通気層を作ります。
この通気層をつくることで、結露を発生させないようにする役割があります。
外壁工事はこの透湿防水シートと通気層がとても大切です。
家や仕様によって工法が変わってきますが、一つ一つの工程に意味があり、家が長持ちするための大事な工程です。
職人さんがいてからこその家づくり。ありがとうございます。
新築やリフォームのご相談ございましたら、
お気軽にお問い合わせください。
私たちは地元の奈良県奈良市・生駒市・大和郡山市・香芝市・橿原市・大和高田市・御所市を中心に
キッチンリフォーム・お風呂リフォーム・トイレ・洗面所などの水まわりのリフォーム工事の専門店です。
小さな工事でも喜んでお伺いさせていただきます。
ならリフォ(フリーダイヤル:0800-200-0155)までお気軽にお問い合わせください。
現場調査・見積もりは無料です。
癒しの時間
2020年10月15日
|カテゴリー「
リフォーム調査中!スタッフブログ
」
こんにちは、ならリフォです。
めっきり秋らしくなってきましたね。
昼と夜との寒暖差で体調を崩されませんようにお気を付けください。
夏の疲れや、急に変わった生活環境で不安を感じたり、ストレスを感じたりしている方も多いんじゃないでしょうか。
今回は、いつもとは趣向を変えてリモートワークや家事の合間に出来る簡単なマッサージをご紹介したいと思います。
まずは、両手を握り第一関節と第二関節の指4本を眉上に押し付け、生え際に向かって上にこすります。
これを10回ほど繰り返します。
次に、薬指と第二関節を耳の上にぐっと押しあて、10秒ほどキープします。
頭頂部に向かって3か所を同様にマッサージします。
手のひらの盛り上がっている部分をこめかみあたりに押し当て、グルグルと後ろ回しで10回マッサージします。
小指の第三関節を後頭部の耳の下あたりに押し当て、10秒ほどキープします。
頭蓋骨下のラインに沿って中心部へ移動させて、同様に繰り返します。
いかがでしたか?
これからだんだん寒い冬がやってきます。
そんな時に温まれるのがお風呂。
お風呂にゆったりと浸かって一日の疲れを癒すリラックスタイムに大活躍してくれるのがLIXILのスパージュです。
全身浴でも、半身浴でも心からリラックスできる、全く新しい入浴スタイルを実現したのがスパージュのアクアフィールなんです。
半身浴は、全身浴に比べ、湯量が少なく腹部への水圧による負担が少ないために、呼吸がしやすく長く入浴出来ます。
一方全身浴は肩までつかる心地よさが特徴です。
その両方の良さを一度に味わえるのが、お湯を少なめに入れて楽しむアクアフィールの肩湯です。
「肩湯+半身浴」は全身浴に比べ頸回りが温まっています。(※LIXIL調べ)
寒い冬がやってくる前に癒しの空間リフォームをぜひご検討いただけますと幸いです。
新築やリフォームのご相談ございましたら、
お気軽にお問い合わせください。
ならリフォの新型ウイルス対策はこちら
私たちは地元の奈良県奈良市・生駒市・大和郡山市・香芝市・橿原市・大和高田市・御所市を中心に
キッチンリフォーム・お風呂リフォーム・トイレ・洗面所などの水まわりのリフォーム工事の専門店です。
小さな工事でも喜んでお伺いさせていただきます。
ならリフォ(フリーダイヤル:0800-200-0155)までお気軽にお問い合わせください。
現場調査・見積もりは無料です。
樹脂?アルミ?仕様で変わる窓の効果
2020年10月8日
|カテゴリー「
リフォーム調査中!スタッフブログ
」
こんにちは、ならリフォです
過ごしやすい季節になりました。秋は一番好きな季節です。
秋の味覚は美味しい、運動するには丁度いい気温、秋色の服が素敵…
でも朝と昼の寒暖差が激しいですね。
家の中も夏は暑い、冬は寒いですが、
新築工事では出来るだけ快適に過ごせるよう壁・天井・床に断熱材を入れます。
ただ、どうしても窓からは暑さ寒さは感じますが、
断熱効果の窓仕様にすれば軽減されます。
窓の仕様や効果について、ご紹介します。
サッシの種類
窓はサッシとも言われますが、本来は枠の事を言います。
窓の構造としては、枠(サッシ)+ガラス=窓
樹脂サッシ
樹脂サッシとは、枠が樹脂(プラスティック)で出来ているサッシのことです。
樹脂サッシの最大のメリットは、断熱性です。
日本でも北海道は95%の普及率ですが本州ではまだまだです。
この断熱性の高さは、外気との温度差で生じる結露も防ぎますので、
結果的にカビやダニの繁殖を抑制するという効果もあります。
樹脂サッシのデメリットとしては、アルミやアルミ樹脂複合よりも価格が高価であること。
アルミ樹脂複合サッシ
アルミ樹脂複合サッシとは、
屋外側にアルミ、屋内側に樹脂を使った
複数の素材を組み合わせて製造されたサッシのことをいいます。
強くて耐久性のよいアルミは外側、断熱性の高い樹脂を内側にすることで、
それぞれの利点を生かしたサッシになります。
アルミサッシ
アルミサッシは現在日本で最も多く使用されています。
加工も簡単なので入手しやすく、費用的に最も安く設置ができる種類のサッシです。
アルミの特徴の軽くて、強くて、耐久性がよいというメリットがありますが、
しかし現在は、アルミのデメリットである「熱を伝えやすい」(断熱性が低い)が
結露の原因になっています。
木製サッシ
日本でもアルミサッシの普及以前は木製サッシがほとんどでした。
木製サッシのメリットは、断熱性能の高さです。
樹脂よりもさらに断熱性能が高く、結露しません。
木製サッシは現在でも製造されており、
木の風合いがあり、見た目がとても良く最近人気も高まってきてます。
デメリットは、価格が高いことや塗装の劣化、腐食、金具の不具合で
メンテナンスがかかってしまうことです。
ガラスの種類
ガラスにも「断熱性」「遮熱性」など目的や性能に応じて様々な種類があるんです。
●
単板ガラス
昔の住宅では一般的な単板ガラス(1枚ガラス)。
現在新築住宅で、単板ガラスを採用することはほぼないと思います。
窓ガラスのガラスが1枚ということで、ものすごく熱の出入りが大きく、
結露も起こりやすいです。
●
一般複層ガラス(ペアガラス)
現在住宅で一番多い窓ガラスの構成は、2枚から出来ている複層ガラスです。
ガラス+空気層+ガラスといった構成になり、ガラス面の冷えを防ぎ、結露を抑えます。
●
Low-E複層ガラス(高断熱・高遮熱)
ガラスの間に特殊な金属膜をコーティングした「Low-E複層ガラス」
遮熱性を高めたタイプと断熱性を高めたタイプがあります。
その他にも、トリプルガラス、5枚ガラス、防犯合わせ複層ガラスなど
たくさんの種類があります。
窓も断熱・遮熱することでさらに快適に
窓はサッシとガラスの組み合わせによって、より効果を発揮します。
家の構造全体、間取りや敷地条件などで窓の位置が決まってきます。
そこで必要とする機能や用途にあった仕様の窓をつけることで、
さらに家の中が快適になるはずです。
窓は取替はできませんが、「カバー工法」といって既存のサッシを付けたまま
新しい窓を取付けることは可能です。
これからの季節、窓際の冷気や結露が気になるところです。
窓のことも考えてみてはいかがでしょうか?
新築やリフォームのご相談ございましたら、
お気軽にお問い合わせください。
私たちは地元の奈良県奈良市・生駒市・大和郡山市・香芝市・橿原市・大和高田市・御所市を中心に
キッチンリフォーム・お風呂リフォーム・トイレ・洗面所などの水まわりのリフォーム工事の専門店です。
小さな工事でも喜んでお伺いさせていただきます。
ならリフォ(フリーダイヤル:0800-200-0155)までお気軽にお問い合わせください。
現場調査・見積もりは無料です。
【現場ブログ】G様邸 新築工事⑤
2020年10月7日
|カテゴリー「
リフォーム調査中!スタッフブログ
」
G様邸 新築工事
【現場ブログ】G様邸 新築工事④
のつづき…
夏の暑い日差しの中、外壁工事、屋根工事が進んでいきます。
新築工事にはいくつか検査があり、
工事が始まって2回目の検査「金物検査」
構造上必要な金物がしっかり取付られているかの検査。
設計士さん立ち合いのもと、問題なく合格。
内部の工事は、大工工事、水道配管工事、電気工事が進んでいきます。
どこにどんな照明を何個つけるか決まったプランのもと、
配線を仕込まれていきます。
家を建てるのは
照明をはじめ、建具、サッシ、床材…決めることが多くて大変ですが、
図面通りの部屋になっていく過程を見るのが楽しみでもあります。
新築やリフォームのご相談ございましたら、
お気軽にお問い合わせください。
私たちは地元の奈良県奈良市・生駒市・大和郡山市・香芝市・橿原市・大和高田市・御所市を中心に
キッチンリフォーム・お風呂リフォーム・トイレ・洗面所などの水まわりのリフォーム工事の専門店です。
小さな工事でも喜んでお伺いさせていただきます。
ならリフォ(フリーダイヤル:0800-200-0155)までお気軽にお問い合わせください。
現場調査・見積もりは無料です。
無垢材のこと
空気清浄効果のある観葉植物
寒暖差疲労に注意!原因や対処法は?
今年も花粉の季節がやってくる!住まいの花粉症対策
カーテンとブラインド、どっちがいい?お部屋に合わせて選ぶ窓まわり
2021年
【現場ブログ】G様邸 新築工事⑨
【現場ブログ】G様邸 新築工事⑧
【スタッフブログ】断熱材の種類
【現場ブログ】Y様邸 屋根葺き替え工事③
2021年2月(5)
2021年1月(1)
2020年12月(3)
2020年11月(7)
2020年10月(6)
2020年9月(3)
2020年8月(7)
2020年7月(13)
2020年6月(8)
2020年5月(13)
2020年4月(10)
2020年3月(21)
2020年2月(7)
2020年1月(1)
2019年12月(5)
2019年11月(2)
2019年10月(5)
2019年9月(3)
2019年8月(1)
2019年7月(8)
2019年6月(10)
2019年5月(10)
2019年4月(10)
2019年3月(11)