【現場ブログ】Y様邸 屋根葺き替え工事③
|
奈良のキッチン・お風呂・水まわりリフォームのことなら『ならリフォ』
ホーム
>
リフォーム調査中!スタッフブログ
>【現場ブログ】Y様邸 屋根葺き替え工事③
【現場ブログ】Y様邸 屋根葺き替え工事③
こんにちは、ならリフォです。
コロナの感染者数が日に日に増加していますね。
今後も引き続き手洗いうがいなどできる限り、気を付けていきたいと思います。
さて今回はY様邸 屋根葺き替え工事の続きです。
こうして無事屋根の上まで運ばれてきた瓦たちを、次は職人さんの手作業で1枚1枚丁寧に並べられていきます。
瓦の固定や接着を目的に棟瓦と平瓦の間に漆喰を塗るんですが、この作業がとても大事でそれを怠ってしまうと棟に雨水が入り込み内部の土が流れ出してしまうだけでなく、雨漏りを起こす可能性があります。
10年程度の期間で定期的に点検・補修するようにしましょう。
屋根の頂部に積み上げられている棟は本来まっすぐでなければなりませんが、地震や漆喰の劣化によって湾曲し崩壊してしまう事があります。
棟が崩れれば平瓦も固定されなくなってしまい瓦のめくれや落下、さらに雨漏りを起こしてしまう恐れがあります
そうならない為にも、職人さんたちが棟瓦をひとつひとつ丁寧に真っ直ぐ積み上げいきます。
新築やリフォームのご相談ございましたら、
お気軽にお問い合わせください。
私たちは地元の奈良県奈良市・生駒市・大和郡山市・香芝市・橿原市・大和高田市・御所市を中心に
キッチンリフォーム・お風呂リフォーム・トイレ・洗面所などの水まわりのリフォーム工事の専門店です。
小さな工事でも喜んでお伺いさせていただきます。
ならリフォ(フリーダイヤル:0800-200-0155)までお気軽にお問い合わせください。
現場調査・見積もりは無料です。
«
簡単にできる部屋の乾燥対策!
【スタッフブログ】断熱材の種類
»
【現場ブログ】K様邸 マンション改装工事
【現場ブログ】T様 改装工事②
【現場ブログ】T様 改装工事①
【現場ブログ】ベランダ床張替え工事
【現場ブログ】F様 店舗改装工事②
【現場ブログ】F様 店舗改装工事①
ニューノーマルな暮らし方
和室をおしゃれに!畳の種類とコーディネート
手をあらう習慣
災害時でも使えるアウトドアグッズ!
2021年9月(2)
2021年7月(1)
2021年6月(2)
2021年5月(3)
2021年4月(2)
2021年3月(5)
2021年2月(5)
2021年1月(1)
2020年12月(3)
2020年11月(7)
2020年10月(6)
2020年9月(3)
2020年8月(7)
2020年7月(13)
2020年6月(8)
2020年5月(13)
2020年4月(10)
2020年3月(21)
2020年2月(7)
2020年1月(1)
2019年12月(5)
2019年11月(2)
2019年10月(5)