和室をおしゃれに演出する照明リフォーム
|
奈良のキッチン・お風呂・水まわりリフォームのことなら『ならリフォ』
ホーム
>
リフォーム調査中!スタッフブログ
>和室をおしゃれに演出する照明リフォーム
和室をおしゃれに演出する照明リフォーム
こんにちは、ならリフォです。
今年は比較的涼しい日が多いですが、そろそろ日差しが恋しくなってきました。
梅雨明けはいつになるのでしょうか。
ところでみなさまのお家には和室はありますか。
あのイグサのにおい。何とも言えないいい匂いですよね。
最近では琉球畳だったりカラー畳なんかが主流になってきています。
そんな和室ですが、畳だけではなく照明でおしゃれな空間に変えることができるんです。
今回は和室をおしゃれに演出するリフォーム術をお教えいたします。
照明器具の交換リフォームで和室をセンスアップしましょう。
和室ならではの照明器具選び、モダンや北欧インテリアに合わせやすい照明、和空間に映えるシャンデリアなど、和室をおしゃれに演出する照明リフォームのアイデアをご紹介します。
和室の照明器具でペンダントタイプを選ぶときには高さを意識してみましょう。
和室は畳の上に座るので、目線の高さが洋室より40cmほど低くなります。和室の天井高が低めだったり、飾り物を床の間などの低い位置に置くのもこの目線の高さに合わせての事。
床に座する空間では、照明器具も洋室より低めの位置に吊り下げれば、落ち着き感が出るだけでなく、照明器具が主役級の存在感を放つ、おしゃれな雰囲気の和室になります。
また、あんどんのような背の低いフロアランプも似合います。
全体照明をけしてフロアランプだけ点灯すれば、そこだけ切り取られたような趣のある空間が演出できます。
和室をモダンなイメージにしたい時はシーリング照明や、ダウンライトなどフラットなデザインの照明に交換するとスッキリまとまります。
和洋を溶け合わせたい時は、天井にスッキリ納まる照明を選ぶと、人気のインテリアにも合わせやすくなります。
和室に意外と会うのがシャンデリアです。
板敷きやカーペット敷きの和室に、レトロなイメージのシャンデリアを取り付ければ、大正ロマンを感じさせてくれる上品な和空間になります。
照明器具の交換の際、天井に簡易取付型の引掛ローゼットや、引掛けシーリングと呼ばれる金物が取り付けられていれば交換は簡単です。
それ以外の場合は電気工事が必要となり、有資格者でないと工事することは出来ません。
シャンデリアなど重い照明器具を取り付ける場合には天井補強が必要になることがありますので専門の業者に依頼するようにしましょう。
リフォームや新築のご相談ございましたら、お気軽にお問い合わせください。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
私たちは地元の奈良県奈良市・生駒市・大和郡山市・香芝市・橿原市・大和高田市・御所市を中心に
キッチンリフォーム・お風呂リフォーム・トイレ・洗面所などの水まわりのリフォーム工事の専門店です。
小さな工事でも喜んでお伺いさせていただきます。
ならリフォ(フリーダイヤル:0800-200-0155)までお気軽にお問い合わせください。
調査・見積もりは無料です。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
«
部屋干しの救世主!
光と音のある暮らし
»
無垢材のこと
空気清浄効果のある観葉植物
寒暖差疲労に注意!原因や対処法は?
今年も花粉の季節がやってくる!住まいの花粉症対策
カーテンとブラインド、どっちがいい?お部屋に合わせて選ぶ窓まわり
2021年
【現場ブログ】G様邸 新築工事⑨
【現場ブログ】G様邸 新築工事⑧
【スタッフブログ】断熱材の種類
【現場ブログ】Y様邸 屋根葺き替え工事③
2021年2月(5)
2021年1月(1)
2020年12月(3)
2020年11月(7)
2020年10月(6)
2020年9月(3)
2020年8月(7)
2020年7月(13)
2020年6月(8)
2020年5月(13)
2020年4月(10)
2020年3月(21)
2020年2月(7)
2020年1月(1)
2019年12月(5)
2019年11月(2)
2019年10月(5)
2019年9月(3)
2019年8月(1)
2019年7月(8)
2019年6月(10)
2019年5月(10)
2019年4月(10)
2019年3月(11)