暮らし上手のトイレアレンジ
|
奈良のキッチン・お風呂・水まわりリフォームのことなら『ならリフォ』
ホーム
>
リフォーム調査中!スタッフブログ
>暮らし上手のトイレアレンジ
暮らし上手のトイレアレンジ
住まいをおしゃれに彩ると、毎日の暮らしも少しだけ楽しくなります。
いつも使う見慣れたトイレを、センスのいい空間に変えるアイデアを紹介します。
トーンを揃えた中にアクセントをひとつ
トイレは小さな空間だからこそ、少しの工夫でおしゃれにアレンジできます。
大切なポイントはトイレの壁や床の色に合わせた基本のトーンを決め、アクセントになるアイテムや色を加えること。
たとえば、白×グレーにビビットな色のアクセントや、白×ナチュラルな木目にカラフルなファブリックのアクセントなど。
タオルやマット、ソープトレーなどのうち、一部をアクセントとして、他を基本トーンで揃えると、あっという間に素敵な空間に変わります。
収納やアイテムで空間に彩りをプラス
収納ボックスは、空間をスッキリ見せるうえアクセントとしての効果も。
収納が足りない場合は、目隠しカーテン&壁に突っ張り棒の収納の組み合わせを活用しても。
モビールやポスターなどを空いたスペースの彩りに加えるのもおすすめです。
アレンジ前にはきれいに掃除を
アレンジをはじめる前に、きれいに掃除しておきましょう。
トイレのアレンジと掃除を季節の変わり目ごとの習慣にすれば、いつでもキレイでおしゃれな空間をキープできるのでおすすめです。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
私たちは地元の奈良県奈良市・生駒市・大和郡山市・香芝市・橿原市・大和高田市・御所市を中心に
キッチンリフォーム・バスリフォーム・トイレ・洗面所などの水まわりのリフォーム工事の専門店です。
小さな工事でも喜んでお伺いさせていただきます。
ならリフォ(フリーダイヤル:0800-200-0155)までお気軽にお問い合わせください。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
«
シンプルインテリアの安心生活
お部屋の色が与える心理の効果知ってますか?
»
無垢材のこと
空気清浄効果のある観葉植物
寒暖差疲労に注意!原因や対処法は?
今年も花粉の季節がやってくる!住まいの花粉症対策
カーテンとブラインド、どっちがいい?お部屋に合わせて選ぶ窓まわり
2021年
【現場ブログ】G様邸 新築工事⑨
【現場ブログ】G様邸 新築工事⑧
【スタッフブログ】断熱材の種類
【現場ブログ】Y様邸 屋根葺き替え工事③
2021年2月(5)
2021年1月(1)
2020年12月(3)
2020年11月(7)
2020年10月(6)
2020年9月(3)
2020年8月(7)
2020年7月(13)
2020年6月(8)
2020年5月(13)
2020年4月(10)
2020年3月(21)
2020年2月(7)
2020年1月(1)
2019年12月(5)
2019年11月(2)
2019年10月(5)
2019年9月(3)
2019年8月(1)
2019年7月(8)
2019年6月(10)
2019年5月(10)
2019年4月(10)
2019年3月(11)