シンプルインテリアの安心生活
|
奈良のキッチン・お風呂・水まわりリフォームのことなら『ならリフォ』
ホーム
>
リフォーム調査中!スタッフブログ
>シンプルインテリアの安心生活
シンプルインテリアの安心生活
こんにちは、ならリフォです。
だいぶ秋らしい気候になってきましたね。
我が家では早々とこたつを出そうか検討中です。
最近は、あえて物をたくさん持たないシンプルな暮らしが人気ですよね。
すっきりした空間は見た目に美しく居心地が良いだけでなく、地震などを踏まえた『防災対策』としても優れています。
シンプルインテリアと防災は相性がいい
安全の視点からインテリアの見直しをするなら、特に注意したいのが頭より上の空間です。
目線より高い位置をスッキリさせれば視線が通り、部屋を広々と明るく見せることができます。
これはインテリアのテクニックとして王道ですが、実は安全の観点からも大正解!!!
重いものや、ガラス・陶器などの割れやすいものは高い位置はNGです。
額縁や時計など、高い位置でなければ格好のつかないものがある場合には、軽量で割れにくい素材のものに変えましょう。
照明は揺れに備えてシーリング型がベストです。
ペンダントタイプの場合は揺れ対策としてコードを短めにしておくといいでしょう。
防災対策しながらインテリアを楽しもう
安全性を極端に考えると、「物がなければいい」となってしまいますが、それではあまりにも殺風景ですよね。
また機能的なアイテムばかりでも「がっかりテイストに」。
そこでおススメなのが、見た目にはわかりにくい、隠すタイプの対策です。
例えば、家具の底に貼るだけの手軽なジェル系のマット。
家具の固定はインテリアの雰囲気を損なわないように背面から。
防災の基本を守りつつ、安心生活を楽しみましょう。
シンプルインテリアと防災は相性のいいものです。
お部屋の安全とライフスタイル、合わせて見直してはいかがでしょうか。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
私たちは地元の奈良県奈良市・生駒市・大和郡山市・香芝市・橿原市・大和高田市・御所市を中心に
キッチンリフォーム・バスリフォーム・トイレ・洗面所などの水まわりのリフォーム工事の専門店です。
小さな工事でも喜んでお伺いさせていただきます。
ならリフォ(フリーダイヤル:0800-200-0155)までお気軽にお問い合わせください。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
«
お風呂リフォームする前の基礎知識
暮らし上手のトイレアレンジ
»
庭を駐車場にリフォームする方法
無垢材のこと
空気清浄効果のある観葉植物
寒暖差疲労に注意!原因や対処法は?
今年も花粉の季節がやってくる!住まいの花粉症対策
カーテンとブラインド、どっちがいい?お部屋に合わせて選ぶ窓まわり
2021年
【現場ブログ】G様邸 新築工事⑨
【現場ブログ】G様邸 新築工事⑧
【スタッフブログ】断熱材の種類
2021年3月(1)
2021年2月(5)
2021年1月(1)
2020年12月(3)
2020年11月(7)
2020年10月(6)
2020年9月(3)
2020年8月(7)
2020年7月(13)
2020年6月(8)
2020年5月(13)
2020年4月(10)
2020年3月(21)
2020年2月(7)
2020年1月(1)
2019年12月(5)
2019年11月(2)
2019年10月(5)
2019年9月(3)
2019年8月(1)
2019年7月(8)
2019年6月(10)
2019年5月(10)
2019年4月(10)