こんにちは。ならリフォです。
ようやく冬らしい気温になってきましたね。
体調管理にはお気を付けください。
さて、今回はY様邸の上棟式の様子をお届けします。
そもそも、上棟式とは?
【日本で建物の新築の際に行われる祭祀である(ウィキペディア参照)】
とあります。
竣工後も建物が無事であるよう願って行われるもので、通常基本の構造が完成して棟木を上げるときに行われる式典のことを言います。
その際、祭壇に果物や、野菜、タイなどの海産物を飾ります。
そして、建物の四方に棟梁が酒・米・塩をまき安全祈願をします。
(お施主様、設計士などが一緒にまく場合も)