【現場ブログ】S様邸 新築工事①
|
奈良のキッチン・お風呂・水まわりリフォームのことなら『ならリフォ』
ホーム
>
リフォーム調査中!スタッフブログ
>【現場ブログ】S様邸 新築工事①
【現場ブログ】S様邸 新築工事①
こんにちは、ならリフォです
ありがたい事にまた新築工事のお仕事をいただきました。
S様邸 新築工事がはじまっています。
こちらも日々の現場の様子をお送りしたいと思います。
工事の様子
基礎工事
お家の土台となる、『基礎工事』からはじめます。
ベタ基礎工法でしっかりと基礎を作ります。
現代の住宅の多くはこの工法が使われています。
土台伏せ
ここからは、大工さんの仕事です。
基礎の立ち上がりの上に柱を建てるための土台を配置します。
まず土台となる木材の裏側に基礎パッキンを取り付けます。
基礎パッキンは硬質塩ビで出来ていて、土台と基礎を確保する部材で、通風と防蟻の効果があります。
続いて土台に穴をあけ、基礎工事の段階で取りつけておいたアンカーボルトを通し土台の上端でボルト締めします。
断熱敷き
次に床下断熱材を敷いていきます。
断熱材は、ぐるっと建物を取り囲むように入れます。
「屋根または天井」「外壁」「1F床」あるいは「外気に面する床」といった部位に分けて必要な断熱材の厚みなどが決められています。
次に1F床に特厚合板を張っていきます。
(大工さんの施工方法によって施工順は前後します)
次は、上棟式に向けて柱を運び入れて建てていきます
新築やリフォームのご相談ございましたら、
お気軽にお問い合わせください。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
私たちは地元の奈良県奈良市・生駒市・大和郡山市・香芝市・橿原市・大和高田市・御所市を中心に
キッチンリフォーム・お風呂リフォーム・トイレ・洗面所などの水まわりのリフォーム工事の専門店です。
小さな工事でも喜んでお伺いさせていただきます。
ならリフォ(フリーダイヤル:0800-200-0155)までお気軽にお問い合わせください。
調査・見積もりは無料です。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
関連するリフォーム調査中!スタッフブログを見る
【現場ブログ】S様邸 新築工事⑧
【現場ブログ】S様邸 新築工事⑩
【現場ブログ】S様邸 新築工事⑥
【現場ブログ】S様邸 新築工事③
«
【現場ブログ】O様邸 新築工事⑪
塗る、選ぶ、飾る。部屋づくりを楽しむドア。
»
庭を駐車場にリフォームする方法
無垢材のこと
空気清浄効果のある観葉植物
寒暖差疲労に注意!原因や対処法は?
今年も花粉の季節がやってくる!住まいの花粉症対策
カーテンとブラインド、どっちがいい?お部屋に合わせて選ぶ窓まわり
2021年
【現場ブログ】G様邸 新築工事⑨
【現場ブログ】G様邸 新築工事⑧
【スタッフブログ】断熱材の種類
2021年3月(1)
2021年2月(5)
2021年1月(1)
2020年12月(3)
2020年11月(7)
2020年10月(6)
2020年9月(3)
2020年8月(7)
2020年7月(13)
2020年6月(8)
2020年5月(13)
2020年4月(10)
2020年3月(21)
2020年2月(7)
2020年1月(1)
2019年12月(5)
2019年11月(2)
2019年10月(5)
2019年9月(3)
2019年8月(1)
2019年7月(8)
2019年6月(10)
2019年5月(10)
2019年4月(10)