高齢者住宅改修費用助成制度をご存知ですか?
|
奈良のキッチン・お風呂・水まわりリフォームのことなら『ならリフォ』
ホーム
>
リフォーム調査中!スタッフブログ
>高齢者住宅改修費用助成制度をご存知ですか?
高齢者住宅改修費用助成制度をご存知ですか?
こんにちは、ならリフォです
いま日本は深刻な高齢化社会です。
介護が必要となり、老人ホームなどに入らず住み慣れた自宅で過ごしたいと思ったときお家の環境を変えなければなりません。
そういった高齢化対策として、『高齢者住宅改修費用助成制度』があります。
この制度を利用してバリアフリー化工事をすれば、費用が支給されます。
高齢者住宅改修費用助成制度とは…
要支援・要介護認定を受けている在宅の方が、日常生活での自立支援を目的とした小規模の住宅改修を行ったとき、支給の対象となる改修の種類に限り、20万円を支給限度基準額として、利用者負担の割合に応じた額(9割または8割分)の支給が受けられます。
ケアマネジャー等に相談のうえ、市の介護保険課で事前申請を行ってください。
支給対象となる介護リフォーム工事の種類
1.手すりの取付け
玄関、通路、居室、トイレ、浴室などへの手すり取付け。
2.段差の解消
敷居撤去やスロープの設置、玄関の上がり框に敷台を設置、床のかさ上げなど。
3.滑りにくい床材に変更
畳をフローリングやビニル製の床に変更、浴室の床材を滑りにくい材質に変更、階段に滑り止めを取付けるなど。
4.引き戸等への扉の取替え
開き戸を引き戸、折戸、アコーディオンカーテン等に取替える工事や、ドアノブの変更、戸車の設置、扉の撤去など。
5.洋式便器などへの便器の取替え
和式便器から洋式便器への取替え
6.上記の1から5の改修に伴って必要となる工事
簡潔に説明するとこのような内容となっています。
もっと詳しい内容、申請手続きの詳細は各自治体に問い合わせください。
この制度を通して、家族が快適に過ごせる環境作りをならリフォにお手伝いさせてください。
私たちは地元の奈良県奈良市・生駒市・大和郡山市・香芝市・橿原市・大和高田市・御所市を中心にキッチンリフォーム、バスリフォーム、トイレ、洗面所など水廻りのリフォーム工事の専門店です。
小さな工事でも喜んでお伺いさせていただきます。
ならリフォ〈0800-200-0155(フリーダイヤル)〉までお気軽にお問い合わせ下さい♪
調査、相談、お見積もりは無料です。
«
部屋がすっきり見える!ハイドアの効果
◆現場レポート◆ 事務所改装工事、本日より着工しました|奈良県大和高田市
»
庭を駐車場にリフォームする方法
無垢材のこと
空気清浄効果のある観葉植物
寒暖差疲労に注意!原因や対処法は?
今年も花粉の季節がやってくる!住まいの花粉症対策
カーテンとブラインド、どっちがいい?お部屋に合わせて選ぶ窓まわり
2021年
【現場ブログ】G様邸 新築工事⑨
【現場ブログ】G様邸 新築工事⑧
【スタッフブログ】断熱材の種類
2021年3月(1)
2021年2月(5)
2021年1月(1)
2020年12月(3)
2020年11月(7)
2020年10月(6)
2020年9月(3)
2020年8月(7)
2020年7月(13)
2020年6月(8)
2020年5月(13)
2020年4月(10)
2020年3月(21)
2020年2月(7)
2020年1月(1)
2019年12月(5)
2019年11月(2)
2019年10月(5)
2019年9月(3)
2019年8月(1)
2019年7月(8)
2019年6月(10)
2019年5月(10)
2019年4月(10)