地盤調査
|
奈良のキッチン・お風呂・水まわりリフォームのことなら『ならリフォ』
ホーム
>
リフォーム調査中!スタッフブログ
>地盤調査
地盤調査
こんにちは!ならリフォです。
最近よく地震速報がながれますよね。
昔から『地震・雷・火事・親父』と言われているくらい恐れられている
自然災害の一つですね。
いざ、家を建ててから地震で家が傾いたーなんてことになると大変ですよね。
地盤が沈下することによってその上に立つ住居に傾きが生じ、生活しているとめまい・吐き気・頭痛・肩こり・不眠などの要因になるなどして、人体に悪影響を及ぼす可能性があります。
地盤の沈下は様々なことが要因となって発生します。
欠陥住宅などのヒューマンエラーによる被害もあれば、地震や地下水脈等の自然現象が起こす要因もあります。
どのような原因で沈下が起こったかによって対応する方法も異なってきます。
詳しい内容を調べる為には地盤調査が必要となってきます。
これらの道具を使って地盤調査をしていきます。
そもそも地盤調査って何?と思われた方も多いと思います。
地盤調査とは、構造物などを建てる際に必要な地盤の性質の把握などを目的として、地盤を調査することです。
この調査により、地盤の強度などが判明し、構造物が建てられます。
でもなぜ地盤を知ることが大切なのでしょうか。
どんなに建物の耐震性能が高くても地盤が弱ければ安心して住むことは出来ません。
家を建てるときには「土地と建物は一体」と捉える必要があるのです。
地盤調査の様子です。このようにロッドと呼ばれる細い杭を地中に挿し入れて、入れてはつなげを繰り返し強度の強い地盤を調べます。
このような感じでおもりを乗せていきます。おもりの重さは全部で100㎏にもなります。
今では、機械が主流ですが自社では昔ながらの手動式で地盤の感覚をしっかりと音や手の感覚で感じながら作業しています。
これから家を建てようとお考えの方や、家の地盤が心配。。。という方、一度ご検討して見てください。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
私たちは地元の奈良県奈良市・生駒市・大和郡山市・香芝市・橿原市・大和高田市・御所市を中心に
キッチンリフォーム・バスリフォーム・トイレ・洗面所などの水まわりのリフォーム工事の専門店です。
小さな工事でも喜んでお伺いさせていただきます。
ならリフォ(フリーダイヤル:0800-200-0155)までお気軽にお問い合わせください。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
«
【現場ブログ】I様邸 新築工事③
新システム導入!!
»
庭を駐車場にリフォームする方法
無垢材のこと
空気清浄効果のある観葉植物
寒暖差疲労に注意!原因や対処法は?
今年も花粉の季節がやってくる!住まいの花粉症対策
カーテンとブラインド、どっちがいい?お部屋に合わせて選ぶ窓まわり
2021年
【現場ブログ】G様邸 新築工事⑨
【現場ブログ】G様邸 新築工事⑧
【スタッフブログ】断熱材の種類
2021年3月(1)
2021年2月(5)
2021年1月(1)
2020年12月(3)
2020年11月(7)
2020年10月(6)
2020年9月(3)
2020年8月(7)
2020年7月(13)
2020年6月(8)
2020年5月(13)
2020年4月(10)
2020年3月(21)
2020年2月(7)
2020年1月(1)
2019年12月(5)
2019年11月(2)
2019年10月(5)
2019年9月(3)
2019年8月(1)
2019年7月(8)
2019年6月(10)
2019年5月(10)
2019年4月(10)