安全性
|
奈良のキッチン・お風呂・水まわりリフォームのことなら『ならリフォ』
ホーム
>
リフォーム調査中!スタッフブログ
>安全性
安全性
こんにちは、ならリフォです。
先週の晴天の3連休とはうって変わって今週末は雨の予報です。
なぜか、外出予定がある日に限って雨だったりとても寒い日だったりします。
さて今回は養生についてお話したいと思います。
弊社ではリフォーム工事や新築の際は必ず養生をさせて頂いております。
なぜ養生をするのか。
それはお客様の大事なご自宅や家具に傷や汚れを付けない為です。
そんな養生ですがいろんな種類があるのはご存知ですか?
弊社でよく使っているのがこちら。
エコフルガード(養生マット)といって床や壁の養生の際に使います。
厚みがあり丈夫な素材です。
再生紙を使用しているので環境にもやさしい作りになっています。
こちらは養生シートになります。
撥水性、防湿性に優れているのが特徴です。
マンションなどの共用部などの養生の際に使用します。
こちらは既存のクーラーや照明などリフォームの際に汚れてはいけない家具や、リフォームを要しない箇所に使います。
半透明のシートに養生テープが付いているのでどこにでもつけることが出来ます。
高い場所など脚立を使う際は、このような感じのマットを敷きその上に脚立を立てます。
このような物を使用し、お施主様の大事なお家に傷や汚れを付けないように社員・職人一同気を付けて作業させて頂いております。
新築やリフォームのご相談ございましたら、お気軽にお問い合わせください。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
私たちは地元の奈良県奈良市・生駒市・大和郡山市・香芝市・橿原市・大和高田市・御所市を中心に
キッチンリフォーム・お風呂リフォーム・トイレ・洗面所などの水まわりのリフォーム工事の専門店です。
小さな工事でも喜んでお伺いさせていただきます。
ならリフォ(フリーダイヤル:0800-200-0155)までお気軽にお問い合わせください。
調査・見積もりは無料です。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
«
【現場ブログ】M様邸 リフォーム工事⑧
【現場ブログ】Y様邸 新築工事⑥
»
庭を駐車場にリフォームする方法
無垢材のこと
空気清浄効果のある観葉植物
寒暖差疲労に注意!原因や対処法は?
今年も花粉の季節がやってくる!住まいの花粉症対策
カーテンとブラインド、どっちがいい?お部屋に合わせて選ぶ窓まわり
2021年
【現場ブログ】G様邸 新築工事⑨
【現場ブログ】G様邸 新築工事⑧
【スタッフブログ】断熱材の種類
2021年3月(1)
2021年2月(5)
2021年1月(1)
2020年12月(3)
2020年11月(7)
2020年10月(6)
2020年9月(3)
2020年8月(7)
2020年7月(13)
2020年6月(8)
2020年5月(13)
2020年4月(10)
2020年3月(21)
2020年2月(7)
2020年1月(1)
2019年12月(5)
2019年11月(2)
2019年10月(5)
2019年9月(3)
2019年8月(1)
2019年7月(8)
2019年6月(10)
2019年5月(10)
2019年4月(10)